HOME
FMシステム

Tコイル

ブルートゥースで

もっと便利


information

離れている人の声を聞く

どんなに優れた機能を持つ補聴器を利用しても、

聞き取りが難しいシーンがあります。

聞こえは話し手との距離、周囲の騒音、

反響音に大きく影響されます。

FMシステムは電波(169MHz帯)を

使って話し手の声を聞き手に

直接届け、様々なシーンで快適な聞こえを

提供する補聴援助システムです。

 
フォナックはスイス生まれ
現在、90ヵ国以上で
愛用されているデジタル補聴器の
グローバルブランドです。
FMシステムにおいては
他社の追随を許さない性能。
FM送信機


ズーム・リンク・プラス

ZoomLink+

89,000円


様々な場面に対応できる
高性能タイプ

インスパイロ アイ・ラペル
inspiro iLapel

128,000円

教育現場向き

ダイナマイク
DynaMic

102,000円

講演会や集会向き
FM受信機

MLxi

92,000円

フォナックはもちろ他社の補聴器にも接続できます。(シューが必要)他社

マイ・リンク・プラス
ショート・ループ

MyLink+ short loop

65,000円

耳掛け式に多い
テレコイル利用タイプ
補聴器がなくても利用可能


FMシステムについては
フォナックHPもご覧下さい。
シーメンス

ミニテック


miniTEK

2011 6 15
新発売

mimiTEK



小さくて多機能
トランスミッター1台付属
¥40,000
miniTEK FM端子 FM受信機を接続すれば
シューなしで接続
しかも両耳でもFMは1つ

ストリーミングの
電池消耗は少ない

MLxiを接続可能
テレコイル内蔵。
磁気誘導ループ
利用できます。
シーメンスの
D6 D7チップ搭載
300シリーズ以上
301シリーズ以上
でミニテックリモコンが
利用可能です
(耳穴式も対応(CIC以外))
※福祉の判定で
重度難聴耳掛け型をお使いの方は
必要によりFM送信機・受信機を
給付される場合があります。
補聴器のコミヤマロゴ犬ぽち補聴器のコミヤマロゴ ▲ページの先頭に戻る